同じチームの4才上に凄い上手な男の子が…

10才の息子と共に本気でサッカー日本代表選手を目指してる親父のblogです😁

 

小学生になっても、幼稚園に教えに来てくれてたサッカースクールに通ってる息子は、上級生と一緒に練習する様になりました。

(小学生になると遠方から通ってた子供は通うのが大変なので辞めていくみたいで人数が減っていきます…なので小学生は1年生~6年生まで同じ時間での練習になるのです)

 

でも、色んな学年と練習やゲームが出来るのは、とても良い事だと思ってます⤴⤴

スピードやフィジカルで勝てない相手にどうすれば勝てるのか?

負けないためには自分で『どうすればいいのか?』を考えないといけないので、息子も練習が終わって家に帰ってくると、『今日も上級生を抜けんかった…どうしたら抜けるんん?』とか色々な事を僕に聞いてきます。

 

そうやって一緒に考えた事を、すぐに練習に取り入れていくのですが、それでも上級生にはなかなか勝てないみたいです💦💦

たまに幼稚園の練習を観に行ける時があるんですけど、最後のゲームの時に凄く大きな6年生の男の子がいてて、体を当てられると吹き飛ばされてます😅

そんな中で怪我をしない転びかたとかを学んでいくんでしょうね😊

 

この頃の僕は自分で和菓子の店をしていたから土日も仕事で、地元のサッカーチームの練習や試合も観に行く事が殆ど出来なかったのですが、早く店を閉めれた時はナイター練習を少し観に行ってました💡

 

他の学年の練習も一緒にしてるので、色んな学年の練習を観てたら…

 

5年生に二人、めちゃくちゃ上手な子がいました⤴⤴

 

その子らは、6年生のゲームに出てたんですが、その中に入っても目立ってました✨

しかも、一人の男の子は一目見ただけでサッカーセンスがずば抜けてるのがわかるくらい凄かったです

甥っ子から『一つ上にめちゃくちゃ上手い人がいてる』って聞いてたのを思い出して、すぐに『甥っ子が言ってたのは、この子達の事やな』ってわかりました💡

 

誰にも⚽を取られることなく、二人で崩してゴールを決めてました✨

今まで見てきた、どの子とも比べられない程の上手さに衝撃を受けました⚡⚡⚡

 

聞けば、入団当初からサッカーセンスがずば抜けてたみたいで、いつも1学年上は当たり前で、2学年上の試合にも呼ばれて出場してたみたいです💡

 

スピードが特別あるように思えないんですが、⚽を取られない位置に置きながらの柔らかいドリブルには『この年代で、こんなドリブルが出来るんや⚡』って笑ってしまいました😆💦

 

こんな上手な子と一緒に練習が出来るとは、本当にこのチームに入団して良かったと思いました🎵

 

でも、実際は練習時間が一緒になる事は少なかったみたいで、『そんなに一緒に練習せーへんで』って息子に言われましたけど…😅💦

 

身近にいてる凄い選手に刺激を受けて、もっと意識が高くなるのを期待してた3年前のある一日でした…

 

では、今日はこの辺にして…

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

息子も小学校に入学する程に成長して…

10才の息子と共に本気でサッカー日本代表選手を目指してる親父のblogです😁

 

幼稚園に教えに来てくれてたスクールで、ドリブルで人を抜いたり得点する楽しさを知った息子は、中盤やトップでプレーをする事にこだわる様になりました

 

そして、僕と遊んでたよりももっともっとサッカーが好きになっていくのですが…✨

 

そんな息子も小学校に入学する程に成長して、夏の終わり頃には甥っ子が通ってる近所のサッカーチームに入団して、ますますサッカーの環境が整ってきました⤴⤴

そのチームには、息子の小学校の同級生も何人かいてて、すぐに馴染めたみたいです

 

息子の学年は個性的な子供が多くて、なかなか強い学年になるかもって言われてました😊

 

小学生は8人制のサッカーなのですが、そのうちの5人は同年代に比べてサッカーが上手な子供たちだと思いました🎵

(息子が入団した1年生の時の最高学年…つまり6年生の年代から、県でも名前を知って貰える様な強いチームになってきたんです✨)

 

なので、息子の学年への期待もなかなかなものでした⤴⤴

こんなに上手な子が集まった学年はない…と💡

しかしながら、それだけでは勝てないのがサッカーの面白い所で…

 

どの大会でも優勝って事はなかったですね(^^;

 

そのチームでの息子のポジションはセンターハーフでした😊

 

自分がやりたいポジションでプレー出来るので、本当に楽しそうサッカーをしてました⤴⤴

その時からドリブルやフェイント等の足技の練習がメインになってきました

 

マーカーやコーンを使って、緩急をつけたフェイントやドリブル…

その流れからのシュート

シュートも強さよりもコースを意識する様にゴール(近くの公園のフェンスをゴールに見立てて…)の端の方にコーンを立てて、それよりも外側にシュートするように言ってました。

 

自分の得意な間合いも覚える為に、数メートル離したコーンの間をワンタッチやツータッチ等と回数を決めてドリブルをさせたり…

 

色んな練習方法を試行錯誤して子供と練習をしてました。

 

そして、最後は僕と息子の1対1の勝負です

 

そこは、いつも最後にはスコアで負ける様に

してたのですが、本当に僕に勝ったと思ってる息子は得意気な顔でママに嬉そうに報告してました💦💦

 

では、続きはまた次回に…

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

練習から試合の場面をイメージしたトレーニング

10才の息子と共に本気でサッカー日本代表選手を目指してる親父のblogです😁

 

前回でもお話した様に、練習メニューは試合の場面をイメージする様に伝えています

なので、練習する前には『この練習は、こんな時に使うから』と説明をしています💡

 

言われた練習メニューをこなすだけなら、何となく言われるままにするだけで、何回かすると集中力が切れて、しっかりと身に付かないと思います

『ちゃんと試合で使えないと練習の意味がない』そんな風に僕は思ってるので自分なりに試行錯誤しながら子供と練習しています😁

 

近くに住んでる3才年上の甥っ子も地元のサッカーチームに入ってサッカーをしているので、朝早くに3人で練習をしてます💨

 

3才上の甥っ子には、フィジカルでもスピードでも勝てないので『どうしたら⚽を奪えるのか?抜けるのか?キープ出来るのか?』等、考える事をどんどんしないとダメなので、とてもいい練習になってると思います♪

 

練習の最後には、いつも甥っ子と息子が1対1でバトルをするのですが、甥っ子に少しハンデを付けると何回かに一度は息子が勝ったりするのですが、甥っ子は本当に悔しそうに泣いてます💦

 

 

そんな負けず嫌いの性格はとても大切だと思うので、甥っ子にもプロになるって夢を叶えて欲しいですね✨

 

そうそう

息子の試合を観に行くと、たくさんのパパさんやママさんが我が子の試合の応援に来ています⤴⤴

 

まぁ僕もその一人なんですけどね…(^^;

 

そこで、少し気になったのが『子供の試合を観ながらパパさんママさんが子供に凄く指示をだしている』事だったんです

 

応援するのはとてもイイ事だと思うんですけど、指示まで出したら子供は考える事をしなくなると思います…

 

何かプレーをした後に親の顔をチラッと見てたりしてるのを見てしまうと…

 

『この子は家に帰ってからも、色々と言われてるんやろなぁ』『勿体無いなぁ』って思ってしまいます(^^;

 

家に帰ってからも、誉めずにしかってばかりだと、子供もうんざりするはずです

なので、家に帰ってきたら子供をたくさん誉めて良いプレーをきちんと認めてあげて欲しいですね🎵

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました

 

それでは、また次回にお会いしましょう🎵

 

 

 

どんどん、サッカーに夢中になっていく息子…

10才の息子と共に本気でサッカー日本代表選手を目指してる親父のblogです😁

 

 

 さて、それでは昨日の続きをどうぞ…

 

幼稚園に教えに来てるスクールに入った息子は、物心ついた頃から⚽を蹴ってたのもあって、周りの子供達より少しは上手で、なかなか目立つ存在でした✨

(やっぱり⚽に触れている時間はとても大切なんだと思います⤴⤴)

 

僕が小さい時から息子に言って教えてたのは、ドリブルやフェイントよりも『どんな時でも周りをしっかりみること』でした💡

 

⚽を持ってない時はもちろん、⚽を貰ってから何をしたらいいのか…

この時にどれだけ周りの状況をわかっているか…この大切さをずっと教えてました💡

小さい時から判断力を育てたかったのです😊

 

『周りをしっかりと確認して選択肢を2つ3つ持てる様に…って事を小さい時から出来る様にしてあげたい』

 

そう思ってましたが、そんな事は大人でも難しいので、幼稚園児の息子には出来る訳もなく…

しかし、周りをみるって事は少し出来る様になってたみたいです⤴⤴

『スクールの先生に、よく周りをみてるって誉めてられた』って、息子が嬉そうに話してくれたのを覚えてます😁

 

僕と一緒に1対1や練習をしてるので、技術も少しはあって、他の幼稚園の子供達と戦うスクール内の大会では、息子の幼稚園が初優勝をして、息子は得点王にも選ばれました🎵

(幼稚園のサッカーはだんごサッカーなので、足が早くて少し技術があれば一人でシュートまで持って行けるし、まだまだ成長の差もあるので息子が特別上手い訳でもないんですが…😅)

 通ってた幼稚園の中では一番上手だったのですが、王様にはならずに周りにパスを出したりしてるのを見てると『謙虚な気持ち』も育ってるのかなぁと親バカですが思っちゃいました😆💦💦

 

息子は、年長になっても幼稚園の中では一番上手だったのですが、他の幼稚園には上手な子が何人もいたので、大会で優勝する事は出来なくなりました

 

息子よりも蹴る力があって、ドリブルなども上手な子と対戦する事で、『自分より上手な子はいくらでもいる』って事を知ることが出来たのはとても大きかったと思います😁

(ちなみに、そこの幼稚園は年長の間ずっと優勝してました✨)

決勝戦は本当に幼稚園のサッカーなのかな?って思う位ハイレベルなので凄く面白かったです🎵 

 

そんな幼稚園の年長の息子との練習はマーカーを置いたドリブル練習やパス練習がメインになってくるのですが…

 

僕が心掛けてたのは、『試合の流れをイメージした練習』でした

 

ドリブル練習一つでも、『目的は何なのか?運ぶのか?シュートをするためのドリブルなのか?』等を意識する様に伝えて、イメージを持ちながらドリブルを出来る様に工夫をしてました😁

 

では、今日はこの辺にしときます…

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

息子が家にある⚽で遊ぶようになった✨


10才の息子と共に本気でサッカー日本代表選手を目指してる親父のblogです😁



さて、それでは昨日の続きをどうぞ…

 

僕がフットサルの社会人リーグに15年ほど参加してたのは昨日にお話ししましたが、その途中に、このblogの主役である息子が産まれました✨

上の二人が女の子で、『三人目も女の子みたい』って産婦人科の先生に言われてたので、僕の中では『三姉妹かぁ…俺の家庭での居場所は無くならへんかなぁ』とか色々と考えてました😆💦

僕は、上の女の子の出産の時も立ち会ってたので長男の出産の時も立ち会い、嫁さんの手を握りながら、新しく産まれてくる命の瞬間を待ってました🎵

そして、強い泣き声と共に産まれてきた三女の可愛い女の子…のはずが…

産まれたての我が子を抱えながら僕に抱っこをさせてくれようとした助産婦さんが『あれ?男の子やわ、お父さん良かったなぁ』

 

ん!(?_?)????

 

僕も女の子だと思ってたので、男の子って言葉を理解するまで頭の中で数秒ほど色々と考えました💦💦

そんな訳で、我が家に見事?男の子が誕生しました👏👏👏✨

 

長男の誕生めっちゃ嬉しいぞ⤴⤴

 

さて、その前も…それからも僕はずっと月に1~2回ほど日曜日はフットサルのリーグ戦に行ってるのですが、そんな時は家族みんなが一緒についてきます💨

上の女の子二人が大きな声で『パパ頑張れ~』って応援してくれるのが嬉しくもあり恥ずかしくもありながら…😅

もちろん、長男はベビーカーで寝っぱなしです…💦💦

 

そんな日々を過ごして、ベビーカーで寝っぱなしの息子も歩けるようになってくると家の中に転がってる、大小さまざまな⚽で遊ぶようになってきます⤴⤴

僕が家の中で⚽を転がしてるのを真似して同じように転がしたり(いや、蹴ってるって言葉が正しいかな💦💦)しながら…

 

そんなある日、僕の中で感動する出来事が起きました❗❗❗❗❗❗

 

それは…何と息子が⚽をお腹の横に抱えながら、『🎶チャ~ンチャ~チャ~チャ~ンチャ~ン🎶』と日本代表選手の入場の時に流れる音楽を口ずさみながらドアの向こうから歩いてきたんです(僕が、TVでサッカーの試合などを観てるのを子供ながらに観てるんでしょうね😁)

 

そんな姿を見てると、勝手に息子と一緒にサッカーをしてる光景を想像してしまうのです(>_<)

 

その頃から、息子が日本代表のユニフォームを着て入場してくる姿を想像する様になったのかも✨✨✨


もちろん、当然の様に僕のフットサルにもついて来て 、試合の合間は一緒に⚽遊びをしたりしながら…

 

家の中でも小さなゴールを買って、息子と試合をしたり…

上の女の子達と一緒に遊ぶ時は、ままごとや先生ごっことかの遊びだったので、弟と二人兄弟で育った僕は、30分も遊んでると退屈で…(^^;

その点、男の子は戦いごっことかなので、三姉妹じゃなくて良かったなぁって思ったものです💦

 

やがて、息子も成長して幼稚園に通う様になるのですが、何とそこにはサッカーを教えに来てるスクールみたいなのがあったんです✨

もちろん、そこのスクールに入って毎週火曜日の週一回、習う事になるのです😊

 

さて、今回はこの辺で終わりにして…


続きは次回にしますね😁

 

最後まで読んで頂きありがとうございました♪

 

息子をサッカーの日本代表に…

皆さん、はじめまして♪

10才の息子と本気でサッカー日本代表を目指してる42才の親父です🙌

『息子が日本代表選手になる為に何をすればいいのか?』を今までの経験や色々な本を読んだりして、毎日の生活の中に取り入れる事や練習メニューを考えて親子で夢に向かっていく日々が、同じ夢を持つ子供達のパパ&ママさんの参考になれればと思いblogを始めました😁

なので、このblogを通してたくさんの人達と繋がっていけたらいいなぁと思ってるので、よろしくお願いします😊


僕が息子と日本代表選手を目指す様になったストーリーの前に軽く僕の昔話をどうぞ♪
(あまり興味はないと思いますが…(^^;)



僕がサッカーを好きになったのは、高校2年生の終わり頃(記憶が正しければ…(^^;)まだJリーグが出来る前のある時、何気なくTVのチャンネルを変えているとサッカーの試合が流れてました。

そこには、華麗なドリブルでやフェイントで敵を抜いてゴールを決めてダンスを踊ってる三浦知良選手の姿が…

気がつけば、僕はチャンネルを変えずに試合が終わるまでカズ(親しみを込めてこう呼ばせて貰います)のプレーを追いかけてました⤴⤴

そして次の日の朝、僕はさっそく高校のサッカー部の先生に『俺、サッカー部に入るわ』(僕の通ってた高校は先生との距離が近かったのでタメ口でした💦💦)
そう言って、その日からサッカー部に入って背番号11のユニフォームを着ることになりました⤴⤴
(あまり上手な選手もいなくて、先輩も引退していてるのでなかば強引に背番号11を取った記憶が…(>_<))

それから、卒業しても地元の社会人チームを紹介してもらってサッカーを続けてたのですが…

そのチームは、普段練習に全然来ない人が大半レギュラーのチームだったので、面白くなくて辞めちゃいました💨

それから暫くした22才の頃、高校の時のサッカー部の先生と会った時に『フットサルってスポーツがあって、それなら5人でサッカーが出来るぞ』って教えて貰いました🎵
それで、すぐに地元のフットサルリーグを調べて、次の年からフットサルをする事になったんです✨

でも、なかなかメンバーを集められず、弟や弟の友達、そして後輩やサッカー部の時の先生も誘ったりで何とか初戦を迎えました⤴⤴

それから、会社の人がしてるフットサルチームに入って掛け持ちしたり…等々をしながら15年位リーグに入ってフットサルをしてました😁

って、話が長くなったので今回はこの辺で…(^-^)/

長文を読んで頂きありがとうございました😊

次回もぜひ読んで下さいね🙋